こんにちは、うたのんです!
5月5日に息子が初節句を迎えるにあたり、おうちの中に飾ることのできる卓上型の鯉のぼりを購入しました。
今日の記事は、室内用の卓上鯉のぼりに関するレビュー記事です。
この記事はこんな方におすすめです。
- 室内用のおしゃれで可愛い鯉のぼりを探している方
- TOKOTOKOシリーズの卓上鯉のぼりについて詳しく知りたい方
TOKOTOKOシリーズの卓上鯉のぼりは、とてもカラフルでかわいらしい鯉のぼりです。
写真多めでご紹介します♪
ぜひ最後までご覧ください!
TOKOTOKO(とことこ)シリーズの卓上鯉のぼりとは?
今回購入した卓上鯉のぼりは、京都 夢み屋が手掛けるTOKOTOKO(とことこ)シリーズのもの。
TOKOTOKOシリーズについては、以下の写真を参照ください。
TOKOTOKO(トコトコ)の名前の由来は、赤ちゃんのとことこ歩きと、京都”古都“から来ているんだね!
TOKOTOKOの卓上鯉のぼりとは
カラフルな卓上鯉のぼり「晴-はる-」
晴れやかな空をイメージした可愛らしい卓上鯉のぼりです。
引用元:京都 夢み屋公式サイト
ちりめん生地と柔らかなコットンなどを使用し、優しい風合いの中にも逞しさを表現しました。
あたたかみのあるナチュラルで可愛い室内用鯉のぼりです。
TOKOTOKOシリーズ|卓上鯉のぼりの仕様
項目 | 説明 |
---|---|
品名 | TOKOTOKO 卓上こいのぼり 晴-haru- |
素材 | ちりめんレーヨン、棉、天然木(ブナ科) |
種類 | タイプは5種類 (A〜E) |
サイズ | 横幅23×高さ45cm 直径 約9cm |
製造国 | 日本製(京都) |
値段 | 16,500円 (税込) |
卓上鯉のぼりの特徴について説明します。
特徴① 素材はちりめん生地、棉、天然木を使用
- ちりめん生地
縮緬(ちりめん)記事は、絹を平織りにして作られた織物です。
ちりめん生地の特徴にシボがあり、シボとは生地がちぢむことでできた凹凸のこと。
このシボがあることで、しなやかな風合いと深みのある質感が醸し出されます。 - 棉(わた)
卓上鯉のぼりに使われている棉は、上質で柔らかい国産の棉です。 - 天然木(ブナ科)
卓上鯉のぼりに使われている木材は天然木。
天然木のため、木目や色合いに個体差があります。
つまり、世界に1つしかない鯉のぼりです。
特徴② 種類は全部で5種類 !違いはなに?
卓上鯉のぼりの種類は全部で5種類(A〜Eタイプ)あります。
A〜Eの違いについては、以下をご参照ください。
わが家が購入したのはEタイプのもの!
配色が一番好みだったのでこちらを選びました。
色合いがとてもかわいらしく、見ていて和みます。
卓上鯉のぼり|実際のサイズ感は?
つづいて、TOKOTOKOの卓上鯉のぼりのサイズについてご紹介します。
早速みていきましょう!
卓上鯉のぼりのサイズ:横幅23cm、高さ45cm、 直径約9cm
卓上鯉のぼりのサイズは、横幅23cm、高さ45cm、 直径約9cmと、とてもコンパクトな作りになっています。
高さ(45cm)はありますが、横幅(23cm)がないため省スペースに飾ることができます。
ペットボトルと卓上鯉のぼりを並べた時のサイズ感
卓上鯉のぼりと2リットルのペットボトルを並べて比べてみました!
サイズ感としては、2リットルのペットボトルよりも鯉のぼりの方が高さがあります。
鯉のぼりの支柱は細いですが、鯉のぼり自体はペットボトルの横幅よりも大きめです。
白粋シリーズの兜飾りと卓上鯉のぼりのサイズを比べてみました!
わが家が購入した白粋の兜飾りと一緒に並べてみました!
白粋の兜飾りと横に並べて比べると、鯉のぼりの方が高さがあります。
兜飾りと縦に並べて比べると、鯉のぼりの横幅はほぼ同じくらいであることがわかります。
卓上鯉のぼり|お手入れ方法と仕舞う時の注意点
つづいて、卓上鯉のぼりのお手入れ方法と、仕舞う時の注意点についてご紹介します。
お手入れ方法① 湿気・直射日光・高温多湿を避ける
TOKOTOKOの卓上鯉のぼりの素材の特性上、カビや色落ちが発生してしまう可能性があります。
飾る時は、下記3つのポイントに気をつけて飾るようにしましょう。
- 湿気を避ける
- 直射日光を避ける
- 高温多湿の場所は避ける
お手入れ方法② 汚れたら着物ブラシ・羽根ばたきを使用
卓上鯉のぼりにチリやホコリがついた場合、放っておくと虫害の発生率が高くなってしまいます。
それを避けるためにも、汚れがついた場合は着物ブラシ・羽根ばたき等を使って汚れを落としましょう。
わが家はダイソーの毛ばたきや、綺麗なタオルを使って汚れやホコリを取るようにしています。
お手入れ方法③ ちりめん素材に水分はNG!
ちりめん素材は、水分を含むと縮む性質があります。
卓上鯉のぼりを水で濡らしたり、濡れた布で拭くのはやめましょう!
卓上鯉のぼりを仕舞う時の注意点
卓上鯉のぼりを保管する際の注意点は主に2つあります。
- 湿気の少ない暗い場所に保管する
鯉のぼりの素材の特性上、カビや色落ちする場合があります。
それを避けるためにも、鯉のぼりを湿気から遠ざけましょう! - 乾燥剤や防虫剤を一緒に入れて仕舞う
湿気対策のため、乾燥剤を一緒に入れて保管しましょう。
虫害の発生を防ぐためにも、防虫剤を一緒に入れて保管すると安心です。
卓上鯉のぼりの飾り方|実際に室内に飾ってみた感想は?
卓上鯉のぼりの飾り方は、箱から出して、そのまま好きなところに置くだけ!
何かを組み立てる必要はありません。
TOKOTOKOシリーズの鯉のぼりを、実際にリビングに飾った写真がこちら。
シリーズは違うけど、白色の兜飾りと、カラフルな鯉のぼりの色合いがマッチしていてとても可愛いです。
普通の鯉のぼりと比べると、かなりかわいらしい鯉のぼりだね。
鯉のぼりを室内に飾ってみた感想まとめ
- 木でできた支柱は、一番上が丸くなっていて柔らかい印象を受ける
- 木の土台には雲がついているため、鯉が空の上を泳いでいるように見える
- お父さんはグレー、お母さんは薄ピンク、子どもは水色でかわいらしい色合い
- おしゃれなので、インテリアとしても楽しめる
卓上鯉のぼり| メリット・デメリット
実際にTOKOTOKOの卓上鯉のぼりを飾ってわかった、メリット・デメリットについてお伝えします。
卓上鯉のぼりの良い点
- おしゃれで可愛い
カラフルな色みとナチュラルな風合いがおしゃれでとても可愛いです。 - 省スペースに飾れる・飾る場所を選べる
横幅が23センチしかないので、省スペースかつ好きな場所に飾ることができます。 - あたたかみのある卓上鯉のぼり
ひとつひとつ職人さんによる手作業で作られていて、温かみがあります。 - 安全性が高い
卓上鯉のぼりは丸みのあるデザインで、尖った場所がないため安全性が高いです。
卓上鯉のぼりのデメリット
- かっこいいデザインを求める方には不向き
かわいらしいデザインなので、かっこいい鯉のぼりを求める方には不向きです。 - 室内用のコンパクトサイズなので迫力はない
外に飾る大きくて立派な鯉のぼりと比較すると、室内用のため迫力はありません。
卓上鯉のぼり| Q&A
- TOKOTOKOシリーズの鯉のぼりはどこで購入できますか?
-
京都 夢み屋の公式サイトか、以下の楽天市場・Yahooショッピングから購入できます。
KYOTO YUMEMIYA 楽天市場店¥16,500 (2022/02/24 21:39時点 | 楽天市場調べ)ポチップ - TOKOTOKOシリーズには他にどんなものがありますか?
-
2つご紹介します!
KYOTO YUMEMIYA 楽天市場店¥33,000 (2022/02/27 23:39時点 | 楽天市場調べ)ポチップまず1つ目は、はTOKOTOKOシリーズの兜飾りです。
うたのんパステルカラーのかわいらしい兜(かぶと)飾りです!
KYOTO YUMEMIYA 楽天市場店¥13,200 (2022/02/27 23:40時点 | 楽天市場調べ)ポチップ2つ目は、TOKOTOKOシリーズのタペストリーです。
うたのんタペストリーの鯉のぼりは、おうちの中の壁に貼ったり、吊るしたり、写真撮影に使ったりなど、用途がいろいろ!
まとめ
本記事では、TOKOTOKOシリーズの卓上鯉のぼりをご紹介しました。
卓上鯉のぼりの良い点・悪い点をまとめます。
卓上鯉のぼりは、天然木の温かみある風合いと、カラフルな色合いがかわいらしい卓上鯉のぼりです。
部屋の中に省スペースに飾ることができるので、室内用の鯉のぼりを探している方にとてもおすすめです^^
本記事で紹介した商品はこちら!
最後までお読みいただきありがとうございました!
その他、端午の節句に関する記事はこちら♪
>> 初節句|コンパクトでおしゃれな白粋(ハキ)の兜飾りをレビュー!【五月飾り】
>> 初節句って何?準備やお祝い方法をわかりやすく解説!
>> おしゃれでコンパクトな五月飾り(兜・鯉のぼり等)15選!2022年最新版