妊婦さんが無料でもらえるプレゼントはこちら

ふるさと納税とは?仕組みをわかりやすく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、うたのんです。

「ふるさと納税ってなに?どうやるの?」という方に向け、ふるさと納税歴5年の私がわかりやすく解説します。

ふるさと納税は「応援したい自治体に寄付ができる制度」のこと。
寄付した金額の2,000円を超える部分は、所得税の還付、住民税の控除が受けられます
寄付した自治体からは、お礼としてその地域の名産品などをもらうことができる、とてもお得な制度です。

本記事では、

  • 具体的にどれくらいお得なのか
  • 確定申告をするとどうなるのか
  • お得な「ふるさと納税」を、さらにお得にもらう方法
  • わが家のおすすめ返礼品

について解説します。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

ふるさと納税とは?

ふるさと納税は「応援したい自治体に寄付ができる制度」のこと。
寄付した金額の2,000円を超える部分は、所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

寄付した自治体からは、お礼としてその地域の名産品などをもらえます。
返礼品の金額相場は決まっていて、なんと寄付した金額のおよそ3割の返礼品をもらうことができるんです!

うたのん

1万円寄付した場合の返礼品の金額はおよそ3千円!
とってもお得ですね♪

ふるさと納税|確定申告をするとどうなる?

確定申告をするとどのように所得税から還付され、住民税から控除されるのでしょうか?
詳しく説明しますね。

  • 「還付(かんぷ)」とは、払いすぎた税金が返還されること
  • 「控除(こうじょ)」とは、住民税を計算するときに、税率がかけられる所得から一定金額が差し引かれること。

所得税が還付されるのはいつ?どのように還付されるの?

確定申告をすると、まず所得税が還付されます。

例)総額50,000円を寄付していた場合の計算式はこちら
50,000円ー2,000円(自己負担)=48,000円
48,000円×所得税(例:20%)=9,600円・・・❶(所得税還付額)

総額50,000円分の寄付(ふるさと納税)をした場合の所得税の還付額は9,600円

  • 所得税率はわかりやすくするため一律20%で計算しています。
  • 所得税率は年収によって異なります
    詳しく知りたい方は、国税庁HPの所得税率を参照ください(こちら)

住民税が控除されるのはいつ?どのように控除されるの?

確定申告をした年の6月頃に住民税の金額が決まり、住民税控除はその際送付されてくる「住民税決定通知書」で確認することができます

例)総額50,000円を寄付していた場合の計算式はこちら
50,000円ー9,600円(所得税還付)ー2,000円=38,400円・・・❷(住民税控除額)

総額50,000円分の寄付(ふるさと納税)をした場合の住民税の控除額は38,400円

うたのん

通常住民税は、前年度の収入をもとに翌年お給料から差し引かれる仕組みです。
ふるさと納税では、前年のうちに住民税を「前払い」していると考えると分かりやすいです。

パパ

つまり、翌年度に支払うはずだった住民税を「前払い」しているため、確定申告で再計算され、すでに支払った金額が控除されるというわけです。

所得税還付と住民税控除の合計金額はいくら?

あくまでも概算にはなりますが、

❶所得税の還付額(9,600円)
❷住民税の控除額(38,400円)

❶と❷を足した48,000円が、2,000円差引後の寄付金額(50,000円ー2,000円=48,000)と同額になっていれば、きちんと還付および控除がされているということになります。

確定申告の時期はいつ?

確定申告の時期は、寄付した翌年の2月から3月頃

その際、寄付した自治体から送られてきた「寄付金受領証明書」が必要となるため、自治体から送られてきたら大切に保管するようにしましょう!

ふるさと納税|寄付はいくらまでできるの?

シミュレーションサイトがあるので、そこで自分の年収を入れて確認することが可能です。
(楽天シミュレーションサイトはこちら

  • 年収や扶養人数、医療費控除などの控除額で実際に寄付できる金額が変わるので、必ず確認するようにしましょう

ふるさと納税は結局お得なの?

「ふるさと納税」は翌年に一気にお金が控除されるわけではなく、本来支払うはずだった税金(所得税および住民税)から、前年に寄付した金額の一部(2,000円差引分)が還付(所得税)および控除(住民税)されるというものだということはご理解いただけたかと思います。

なので「なんだ一気に貰えないのか、だったら損してる気がしない?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、「ふるさと納税」の凄いところは、寄付した自治体からお礼として返礼品が貰えるところです!
その返礼額はおよそ寄付金額の3割

つまり、50,000円寄付したとすると、自己負担額(2,000円)を除いた約14,000円分の返礼品を自治体から貰えるので、大変お得というわけです。

「ふるさと納税」をしていなければ何ももらえず、ただ税金を支払うだけになります。
だったら返礼品を貰った方が断然お得ですよね!

ふるさと納税|申し込む時のポイント3つ

ふるさと納税を申し込む際、下記3つのポイントに気をつけて申し込みするようにしましょう。

  1. 「住民票」記載の名前、住所で申し込む
  2. 確定申告をする方は「ワンストップ特例制度」は選ばない
    →ワンストップ特例制度は、確定申告をしない方&5自治体までしか利用しない方のみが使える制度です。
  3. 住民票のある自治体には「ふるさと納税」を申し込まない
    →税金控除の対象にはなりますが、住民票のある都道府県・市区町村に寄付した場合、礼品をもらうことができないため、寄付しないことをおすすめします。

ふるさと納税|お得にするコツは!?

ふるさと納税はいろいろなサイトを通して行うことが可能です。
しかし、サイトによってポイントがつくところ、つかないところがあります。

どのサイトがポイント還元率が高いのか、また品揃えはいいのか等、よく吟味して選ぶことが大切です。

私のおすすめは楽天市場を通してふるさと納税を行うことです。

楽天ユーザーであればご存知かと思いますが、楽天はポイント還元率がとにかく高いです。
特に、買い回りセール時にまとめて買ってしまうのがいいかもしれません。
その際、0か5の付く日だとポイント5倍、さらにヴィッセル神戸(サッカー)か楽天イーグルス(野球)が勝利しているとポイントが2倍になり、どんどんポイント率が上がる仕組みになっています。

実質自己負担額は2,000円のふるさと納税ですが、ポイント還元つきのサイトを通して購入すれば2,000ポイント以上をゲットすることが可能です。

「ふるさと納税」は寄付金額合計から2,000円差し引かれた金額が還付・控除される仕組みですが、ポイント還元率の高いサイトで購入すると、実質2,000円以上戻ってくるので錬金術というわけです。

ふるさと納税|おすすめ返礼品まとめ

私のおすすめ返礼品は、お米や日用品を購入することです!

特に重たいお米は家まで運んでもらえるので、自分で運ぶ必要がなくてとっても助かっています。
重いものを持てない妊婦さんには特におすすめです。

また、トイレットペーパーやティッシュケースなどの消耗品も、一気にまとめてもらえるので、ストックスペースに余裕があれば購入することをおすすめします。

ご褒美に美味しいお菓子などを購入するのもいいですね^^

以下、おすすめ返礼品です。

北海道帯広市
¥10,000 (2022/10/04 23:51時点 | 楽天市場調べ)
北海道浜中町
¥15,000 (2022/10/04 23:52時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

「ふるさと納税」の仕組みは複雑な税金の仕組みを理解する必要があるのでちょっとわかりにくいですよね。

ただし、うまく活用することで還付や控除だけではなく、返礼品やポイントによってふるさと納税のメリットを享受することができます。

もしまだふるさと納税をしたことがないという方は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてはどうでしょうか。

最後までお読み頂きありがとうございました!

目次