出産準備ではなにを揃えればいいのかな?
実際に買ったものとその費用を教えて欲しいな。
この記事では、こんな悩みを解決します。
まず最初にお伝えすると、私が実際に支払った出産準備・育児グッズの総額は192,613円でした!
でもこの中には、買ったけど必要なかったと思うものも含まれます。
改めて、本記事では実際に購入した出産準備・育児グッズとその費用について紹介します。
実際に使ったからこそわかった、必要なかったもの・買ってよかったもの・最低限必要なものについても解説しています。
これから出産準備を始める方で、なにを揃えればいいか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
- 出産準備・育児グッズで購入したものとかかった費用
- 出産準備で必要なかったもの
- 出産準備で買ってよかったもの
- 最低限必要なもの
- 出産準備品はいつ購入すればいいの?
- 出産後に追加購入したもの
妊婦・産後のママさんにおすすめ!
>> 無料でもらえるお得なプレゼントはこちら
出産準備|購入品と費用内訳(妊娠1〜5ヶ月頃)
まずは妊娠初期に、私が購入したものとかかった費用をみていきましょう。
1)母子手帳とアルバム (妊娠2ヶ月頃)
出産準備品 | 費用 |
---|---|
母子手帳ケース(ジェラピケ) | 3,740円 |
アルバム(エコー写真用) | 2,750円 |
小計 | 6,490円・・・① |
母子手帳を貰いに行ったその日に、母子手帳ケースとエコー写真を入れるためのアルバムを買いました!
エコー写真の整理は後回しにすると溜まって大変です。
そのため、病院からエコー写真をもらったその日にアルバムに入れるようにするのがおすすめです。
2)下着類 (妊娠4ヶ月頃)
出産準備品 | 費用 |
---|---|
下着(授乳用ブラ 3枚/ユニクロ) | 5,970円 |
下着(マタニティショーツ 3枚/ユニクロ) | 2,370円 |
マタニティレギンス (3着/ユニクロ) | 4,500円 |
小計 | 12,840円・・・② |
大体4ヶ月頃にお腹が目立つようになってきたので下着類を揃えました。
産前でしたが、授乳用ブラを購入しました!
授乳用ブラなら、妊娠中・出産後どちらでも使うことができます。
産後買い直す必要がないので、授乳用ブラの購入をおすすめします。
出産準備|購入品と費用内訳(妊娠7〜8ヶ月頃)
続いて、妊娠7ヶ月〜8ヶ月頃に私が購入したものと、かかった費用をみていきましょう。
ここからは、入院グッズ、授乳グッズ、沐浴グッズ、肌着類、その他に分けて、カテゴリー別にご紹介します。
出産準備|入院グッズと費用内訳
まずは実際に購入した入院グッズと費用の内訳について紹介します。
出産準備:入院グッズ | 費用 |
---|---|
パジャマ3着(ベルメゾン/楽天) | 8,590円 |
スマホスタンド(スリーコインズ) | 1,100円 |
ペットボトルキャップ(ダイソー) | 110円 |
乳頭ケアクリーム(メデラ/ピュアレーン) | 1,100円 |
母乳パッド | 1,096円 |
マタニティベルト(産前・産後用/犬印) | 4,950円 |
ルームシューズ (ユニクロ) | 990円 |
退院用ワンピース (ユニクロ) | 1,290円 |
ルームソックス (6足/ユニクロ) | 1,980円 |
円座クッション | 3,160円 |
小計 | 24,366円・・・③ |
出産準備|授乳グッズと費用内訳
つづいて、実際に購入した授乳グッズと費用の内訳について紹介します。
出産準備:授乳グッズ | 費用 |
---|---|
哺乳瓶(ピジョン, 新生児用母乳実感 3個) | 5,493円 |
電子レンジスチーム&薬液消毒ケース(ピジョン) | 2,702円 |
粉ミルク(和光堂, はいはい) | 1,700円 |
自動搾乳機(ピジョン) | 8,580円 |
授乳クッション(トコちゃんベルト) | 7,380円 |
哺乳瓶スポンジブラシ(ピジョン) | 339円 |
哺乳瓶乳首ブラシ(ピジョン,母乳実感用) | 235円 |
哺乳瓶消毒ハサミ(ピジョン) | 736円 |
小計 | 27,165円・・・④ |
出産準備|沐浴グッズと費用内訳
つづいて、実際に購入した沐浴グッズと費用の内訳について紹介します。
出産準備:沐浴グッズ | 費用 |
---|---|
ベビーバス(リッチェル, ふかふかベビーバスPlus) | 3,278円 |
沐浴剤(スキナベーブ) | 1,062円 |
ガーゼハンカチ | 2,530円 |
清浄綿 | 730円 |
湯温計 | 397円 |
綿棒 | 404円 |
ベビーミルクローション うるおいプラス (ピジョン) | 890円 |
小計 | 9,291円・・・⑤ |
肌着類
つづいて、実際に購入した肌着類と費用の内訳について紹介します。
出産準備:肌着類 | 費用 |
---|---|
半袖短肌着(3着) | 2,062円 |
コンビ肌着(3着) | 3,234円 |
2WAYオール(3着) | 4,114円 |
スリーパー(2着/ミルフィーユ6重ガーゼ) | 7,040円 |
セレモニードレス | 3,520円 |
小計 | 19,970円・・・⑥ |
出産準備|その他購入品と費用内訳
つづいて、実際に購入した、その他購入品と費用の内訳について紹介します。
その他 | 費用 |
---|---|
新生児用オムツ(メリーズ) | 1,577円 |
抱っこ紐 (エルゴのエンブレース) | 14,300円 |
加湿空気清浄機(シャープ) | 43,800円 |
ジョイントマット(タンスのゲン) | 4,999円 |
プレイマット(puppapupo) | 5,073円 |
離乳食用食器セット(ディモワ) | 3,630円 |
赤ちゃん用爪切り (ピジョン) | 542円 |
LEDランプ (ニトリ) | 2,027円 |
おしりふき 厚手タイプ(60枚×20個) | 3,854円 |
バスタオル (6枚/タオル研究所) | 4,800円 |
ハンガーラック (LOWYA(ロウヤ)) | 6,291円 |
ニューボーンフォト マンスリーカード | 1,598円 |
小計 | 92,482円・・・⑦ |
出産準備にかかった費用は合計いくら?
①〜⑦の合計金額は、192,613円でした!
出産準備に19万円もかかるの!?
高すぎない?
先ほど紹介した購入品の中には、子育てに必須ではないものも含まれます。
この後、必要なかったものについて解説します。
ちなみに、上記購入品に含まれていないものに、布団セットがあります。
こちらは夫の両親からお祝いで頂いたため自分たちでは購入しませんでしたが、たとえば、ベビー布団セット(日本製でオーガニックコットン使用)は、12,590円で購入できます。
出産準備|購入したけど、必要なかったものはなに?
出産準備で購入したけど、必要なかったものについてご紹介します。
必要なかったものは3つありました。
せっかく買ったのに使わなかったらもったいないね。
必要なかったもの:入院グッズ |
スマホスタンド →出産の撮影を目的に購入しましたが、LDR室は撮影不可のため使えませんでした。 |
必要なかったもの:沐浴グッズ |
湯温計 →わが家のお風呂はお湯の温度設定ができるため、湯温計は使いませんでした。 |
必要なかったもの:その他 |
離乳食用食器セット →可愛くて購入しましたが、離乳食はまだまだ先です。 お祝いで食器を頂くこともあるので、私のように焦って買わないようにしてくださいね。 |
出産準備|買ってよかったものは?メリット・デメリットも!
こちらの記事では、先ほど紹介した購入品の中から、私が実際に使ってみた上で、購入してよかったと思うものだけを紹介しています。
メリット・デメリット・購入方法についても書いているので、出産準備・育児グッズの購入を検討する上でぜひ参考にしてください!
出産準備|最低限必要なものはなに?
出産準備に役立つ、最低限必要なものリストを作りました!
このリストにあるものは、全部あわせても70,000円ほどで揃えることができます。
このリストを押さえた上で、先ほど紹介した買ってよかったものを参考に、出産準備を進めてくださいね。
出産準備|チャイルドシートの準備はどうする?
わが家は車を持っていません。
なのでチャイルドシートは買いませんでした。
ただ、退院時はタクシーを使って帰りました。
その際は、チャイルドシートは使用せず、腕の中に赤ちゃんをしっかり抱えて連れて帰りました。
理由は、退院時のチャイルドシートの有無と抱っこ紐の使用について助産師さんに確認した際「赤ちゃんをそのまま腕に抱いて帰る人も多いですよ」と言われたからです。
気になる方はご自身の産院の先生や助産師さんに確認するようにしてくださいね。
出産準備|ベビーカーの準備はどうする?
わが家ではベビーカーは産前には購入しませんでした。
退院してから1ヶ月検診までの1ヶ月間は、基本的に家から出ない方が多いのではないでしょうか。
外出する方は、あらかじめ用意しておいても良いかもしれません。
私は一ヶ月検診まで一度も家から出なかったので、出産前に購入しなくても問題ありませんでした。
出産準備品・育児グッズはいつ買うのがいい?
出産準備品を揃える時期について調べると、大体妊娠6ヶ月から8ヶ月目あたりで購入する人が多いです。
理由は、安定期に入り体調が良い日も多く、体も動かしやすい時期だから!
実際私は妊娠7ヶ月から8ヶ月ころにかけて、出産準備品を揃えました。
妊娠後期に入ると、体も大きくなってきて、動くのが大変です。
また、体調が悪い日も増えてきます。
そのため、体調が良く、比較的体の動かしやすい妊娠6ヶ月から8ヶ月あたりで、余裕を持って出産準備をすることをおすすめします。
入院グッズについては、産院からいつまでに揃えてください、と期限が指定されます。
大体34週までには揃えるように言われます。
入院グッズは、産院から指定された期間までに揃えるようにしましょう!
出産後に追加購入したものは?
私が産後、追加で購入したものをご紹介します。
寝室とは別に、赤ちゃんの寝床を作るため購入しました。
コンパクトで軽いベッドを探したら見つけました!
こちらの商品がおすすめな方はこちら!
- 省スペースなベッドを探している
- 持ち運びのできる軽量なベッドを探している
- 寝室とは別に赤ちゃんを寝かせる場所を作りたい
下記ブログにコンパクトベッド の詳細と使用感レビューを書いています。ぜひご覧ください。
>> 【ファルスカ コンパクトベッド】口コミ・評判は?実際の使用感を商品レビュー
2)プーさんメリー
3)象印 電気ポット
5) Richell(リッチェル) ひんやりしないおふろマットR
まとめ
今回のブログではわが家で購入した出産準備・育児グッズの内訳と費用をご紹介しました。
妊娠中はなにを買えばいいのかと悩む方も多いかと思います。
わが家で購入したものや、私が買ってよかったと思うものを参考にして、出産・育児への備えを万全にしていただけたら嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました!
おすすめ記事
\妊婦プレママさん必見!無料でもらえるものまとめ/
>> 【妊婦プレママさんへ】全員無料でもらえるプレゼントまとめ