
こんにちは、うたのんです!
先日、赤坂のアークヒルズで月に一度開催されている蚤の市(のみのいち)に行ってきました^^
今日はその時の様子についてレポします♪
今日の内容はこんな方におすすめです♩
- 赤坂 蚤の市(のみのいち)について知りたい方
- 蚤の市の様子を写真で見たい方
ぜひ最後までご覧ください!
赤坂蚤の市 in ARK HILLSとは?
赤坂・蚤の市は、アークヒルズで月に一度開催されているイベントです。
“ヨーロッパの蚤の市”のような情緒溢れる空間が広がる蚤の市。
出店数はおよそ30店舗ほどでした。
売っているものは、主にアンティークの家具や雑貨、古着、お花、アクセサリーやお菓子など。
たくさんのお客さんが入っていて活気があり、見ごたえがありました。
コロナが落ち着いてきたとはいえ、室内だと少し怖いですが、屋外のため換気もバッチリ。
また会場は開放感があり、周りにはテーブルやイスも数多く並べられているので、疲れたらすぐに休むことができるのも良かったです。
蚤の市では銀食器や陶磁器など、食器系のお店がたくさんあり、綺麗なものを見つけるのが楽しかったです。
ふらっと立ち寄って、どんなものがあるのか覗いてみるだけでも楽しい!
ぜひ自分好みのアンティーク雑貨を見つけてみてください^^
「赤坂蚤の市」詳細情報
開催日 | 毎月第4日曜日 |
時間 | 11:00~17:00 |
料金 | 入場無料 |
場所 | アークヒルズ アーク・カラヤン広場 東京都港区赤坂1-12-32 アーク・カラヤン広場 |
最寄駅 | ・東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』 3番出口より徒歩1分 ・東京メトロ銀座線『溜池山王駅』 13番出口より徒歩1分 ・東京メトロ日比谷線『神谷町駅』 4番出口より徒歩8分 ・東京メトロ千代田線『赤坂駅』 5番出口より徒歩9分 ・東京メトロ丸の内線『国会議事堂前駅』 3番出口より徒歩10分 |
HP | リンクはこちら |
蚤の市レポ(写真あり)
どんなものが売られているのか、一部ですが写真で紹介します♩
*アンティークの食器や雑貨*



格調高いアンティーク雑貨や銀食器、花柄のかわいらしい食器などがたくさんありました。
*古着屋さんや服屋さん*



お宝が眠ってそうな古着屋さん、レトロなものも多く取り揃えられていました。
古い生地で作られた形のきれいなトレンチコート!
出店者の方がすごく素敵でした。
*クラフト雑貨*


クラフト雑貨も多く売られていました。
夫に、「これかわいい!」と話しかけたら隣にいなくて、知らない人に話しかけてしまいすぐに退散する羽目に・・・。
*お花屋さん*


秋を感じる彩り、リースやスワッグも売られていました!
いかがでしたか?
今回紹介した写真はほんの一部なので、興味のある方はぜひ実際に足を運んでみてくださいね^^
アークヒルズ「焼肉 天 がむしゃら」でランチ

蚤の市を見終わった後は、夫と一緒に「焼肉 天 がむしゃら」でランチを食べました。
この時妊娠38週に入ったばかりだったため、焼肉を食べると陣痛がくるというジンクスを試したい気持ちがあった私は、焼肉ランチが食べたいと主張し叶えてもらいました。
赤身っぽいお肉が大好きなので、ハラミを大盛りにして頼みました。
まだ陣痛は来ていませんが、美味しいお肉が食べられたので満足です♩
ちなみにお値段はこちら。
ハラミ定食(大盛り):1,800円 |
カルビ&ハラミ定食:1,800円 |
合計:3,600円 |
「焼肉 天 がむしゃら」詳細情報
店名 | 焼肉天gamushara |
時間 | 平日 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~22:30(L.O.21:30)/ 土 12:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:00)/ 日祝 17:00~22:00(L.O.21:00) 定休日:なし |
場所 | アーク森ビルの2階 |
HP | リンクはこちら |
まとめ
今回は赤坂で開催されている蚤の市の詳細についてレポートしました。
屋外の開放感のあるスペースで行われていて、おしゃれな食器や衣類、雑貨にお花などたくさんの種類の商品が並べられているので、見ているだけでもとても楽しいです。
活気があって見ごたえのある蚤の市なので、気になる方はぜひ行っみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント