
都内にはどんな芝生公園があるのかな?
おすすめの公園があれば教えてほしいな。
この記事では、こんな悩みを解決します。

都内在住歴7年の私が、都内にあるおすすめな芝生公園を5つご紹介します!
そもそも、私は芝生のある公園が大好きです!
芝生に寝転びながら本を読んだり、美味しいものを食べたりする時の幸福感といったら・・・!
みなさんもきっと、ふかふかの芝生に寝転ぶこと、好きですよね?

ですが以前都内の芝生公園を探してみると、有料で入れる芝生公園はたくさん見つかったのですが、無料で解放されている芝生公園の情報があまり出てこないことに気づきました。
そのため今回の記事では、無料で入れる都内のおすすめな芝生公園についてまとめることにしました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
現在新型コロナの影響により、各施設の利用時間の変更や利用制限が生じている可能性があります。
お出かけ前に、公式サイト等で最新情報を確認してください。
それでは早速みていきましょう!
北の丸公園 (千代田区) – 東京駅付近で公園を探すならここがおすすめ!-

まず最初にご紹介するのは皇居外苑 北の丸公園です。

都会のど真ん中にあるとは思えないくらい、緑豊かな公園です!
北の丸公園にある芝生大広場でピクニックを楽しもう!
北の丸公園はとにかく敷地が広いです。敷地の総面積は約115ヘクタール。
東京ドームに換算すると、なんと約6個分もの広さです。
その公園内の一部にあるのが、今回ご紹介する芝生大広場です。
芝生は青々と茂り、木陰もあるため、大変過ごしやすい公園です。
その中の芝生広場も広いため、他の人たちと適度に距離を取ってシートを敷くことができます。
公園内を訪れている人は主に子連れのご家族が多いように感じましたが、その他にもお年寄りの方や一人で本を読む人など、様々な人が自分の思いおもいに過ごしていました。
ところどころに生えるシロツメクサが可愛いです。花かんむりを作ることもできますよ。
その他:
「北の丸公園」がある場所は、元々は江戸時代に徳川家康が建てた江戸城の北の丸に位置する場所です。
園内には桜や紅葉など、四季を感じられる木々がたくさんあります。
植えられている木々は野鳥が好む実をつける木々も多いため、バードウォッチングを楽しむ人も多いようです。
まさに、都会の喧騒から離れて過ごすにはもってこいの場所といえるでしょう。
公園 | 北の丸公園 |
所在地 | 東京都千代田区北の丸公園1-1 |
時間 | 常時開放 |
休み | 無休 |
HP | 1)https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/12 2)https://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/2_guide/kitanomarukoen.html |
アクセス | 都営新宿線 東京メトロ半蔵門線「九段下駅」徒歩5分 東京メトロ東西線「竹橋駅」徒歩5分 |
文京区立目白台運動公園 (文京区) -眺望のいい目白台で探すならここがおすすめ!-

2つ目にご紹介するのは、文京区立目白台運動公園です。
緑の芝生広場が丁寧に管理され、芝生の状態がとても良い公園だなと感じました。
シートを敷いてピクニックをしたり、木陰で本を読んでゆっくりと過ごせます。
「樹林帯」エリアを抜けた先にある高台からは市街地を一望することができ、いつもとは違う景色を楽しむことができます。
その他:
区立の公園の中で最大の面積を誇り、園内にはわんわん広場や、芝生の多目的広場、テニスやフットサルコートなど、様々な運動施設があります。
一部有料のため、ご利用になりたい際はHPで確認し、申し込むようにしてくださいね。
また公園の近くには肥後細川庭園、レストラン、お花屋さんなどあり、散策するのも楽しいですよ。
少し歩くとホテル椿山荘があり、そちらでアフタヌーンティーを頂くのもおすすめです。
所在地 |
東京都文京区目白台1-19・20 |
時間 |
現在の開園時間:7:30〜17:00 |
休み |
年末年始(12月29日~1月3日) |
サイト |
https://www.mejirodaipark.jp/ |
アクセス |
「雑司が谷駅」から 東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」3番出口より徒歩約10分。 「護国寺駅」から 東京メトロ有楽町線「護国寺駅」6番出口より徒歩約15分。 「江戸川橋駅」から 東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」1a出口より徒歩約15分。 「目白駅」から JR山手線「目白駅」より徒歩約20分。 |
南池袋公園 (豊島区) -池袋付近で探すならここがおすすめ!-

3つ目にご紹介するのは、南池袋公園です。
きちんと養生されている芝生の上は、ふかふかでとても座り心地が良いです。
池袋の東口を出て南東の公園方面に進んでいくと、一箇所だけビルを切り取ったかのように緑の芝生が視界に飛び込んできます。
園内の芝生に寝転んで、大きな青空を眺めるのが大好きです。
その他:
平成28年4月2日(土)に全面リニューアルされオープンした南池袋公園。
園内にはカフェ「ラシーヌ ファーム トゥー パーク」が併設されており、注文したものを店内だけでなく芝生の上で食べることもできます。
定期的にイベントも開催されているようで、私たちが行った時はたくさんのコーヒーショップが出店し、いろいろな種類のコーヒーを楽しむができました。
公園の敷地はあまり広くないため、休日はいつも多くの人で賑わっています。
芝生を傷つけないようビニールシートの使用はできませんが、その代わりに無料でゴザが貸し出されています。
数に限りがあるため、見つけた時は早めに確保するようにしましょう。
また、併設されているカフェでテイクアウトをすると、1時間おしゃれな敷物を借りることもできます。
その際、購入レシートを見せる必要があるので無くさないよう気をつけましょう。
敷物を借りる際は、デポジット制のため1,000円支払う必要がありますが、返却時に戻ってくるので安心してくださいね。
(カフェ「ラシーヌ ファーム トゥー パーク」サイト:https://racines-park.com/)
所在地 |
南池袋2-21-1 |
時間 |
現在の開園時間: 8:00 ~ 22:00 ⇒ 8:00 ~ 20:00 |
休み |
年末年始 12月31日から1月3日まで閉園 |
サイト |
https://www.city.toshima.lg.jp/340/shisetsu/koen/026.html |
アクセス |
最寄駅:池袋駅(池袋東口から徒歩で5分程度) |
今後行ってみたい公園
中目黒公園 (目黒区) -中目黒付近で探すならここがおすすめ!-

4つ目にご紹介するのは、中目黒公園です。
ピクニックのできる広々とした芝生広場を有しています。
公園内にはじゃぶじゃぶ池やいきもの池、わんぱく広場などがあり、また都内では珍しいストリートバスケットのできる広場もあるようです。
体を動かしたり、子供を遊ばせたり、芝生の上でゆっくりくつろぐなど、様々な過ごし方ができそうですね。
ぜひ行ってみたい公園です。
所在地 |
目黒区中目黒二丁目3番14号 |
時間 |
24時間開園 |
サイト |
https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/nakameguro.html |
アクセス |
東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅下車徒歩12分 |
港区立芝公園 (港区) -東京タワー付近で探すならここがおすすめ!-

5つ目にご紹介するのは、港区立芝公園です。
公園の中央にある芝生広場は見通しがよく、東京タワーを眺める絶好のスポットとしても人気です。
ピクニックをすることも可能です。
日本最古の公園の一つであり、およそ13,500平方メートルもの敷地を有する公園は、歴史を感じつつ、東京タワーを眺めながらゆっくりとした時間を過ごしたい人にとっては、まさに理想的な場所と言えそうですね。
子供が生まれたら、家族でぜひ訪れてみたいと思います。
所在地 |
港区芝公園四丁目8番4号 |
時間 |
24時間営業 |
サイト |
https://shiba-italia-park.jp/shiba/ |
アクセス |
都営三田線「芝公園」A4出口より徒歩3分 都営大江戸線・都営浅草線「大門」駅 A6・A3出口より徒歩10分 |
まとめ
今回は無料で楽しめる芝生広場を5つ紹介しました。
気になる公園はありましたか?
今回紹介した公園は無料で気軽に行くことができるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
まだまだ都内にはたくさんの公園があるので、これからも公園についてレポートしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント